山室研ホームページへようこそ!

私たちの研究室では液体や ガラスなどを主な対象とした複雑凝縮系の
化学物理を研究しています。「構造」、「ダイナミクス」、「熱力学」の3視点から、
複雑な現象・物質に 内在する本質(単純な原理)を明らかにしようと日夜努力しています。

理学系研究科物理学専攻および化学専攻の大学院生 募集中
まず「For New Student」をご覧下さい。
見学は随時受け付けています。
ご希望の方は山室までメールをください。


Topics

☆2023年4月
 遠藤大成くん(M1)が新たに山室研のメンバーになりました。(R5.4.1)

☆2022年4月
 佐藤駿くん(M1)が新たに山室研のメンバーになりました。(R4.4.1)

☆2021年10月
 中国人留学生Zhang Menghanさん(M1)が新たに山室研のメンバーになりました。(R3.10.1)

☆2021年4月
 佐藤創くん(M1)が新たに山室研のメンバーになりました。(R3.4.1)

☆2020年4月
 國澤昌史くん(M1)が新たに山室研のメンバーになりました。(R2.4.1)

☆2020年4月
 山根崚さん(特任研究員)が新たに山室研メンバーになりました。(R2.4.1)

☆2019年9月
 中国人留学生Wang Yitongさん(M1)が新たに山室研のメンバーになりました。(R1.9.20)

☆2019年4月
 ACCELの特任研究員だった秋葉宙さんが、助教になりました。(H31.4.1)

☆2019年4月
 新たに台湾人研究生のLee ChiHsuanさんが山室研のメンバーになりました。(H31.4.1)

☆2019年3月
 大政義典さん(特任研究員)が新たに山室研メンバーになりました。(H31.3.1)

☆2018年12月
 新たに中国人研究生のYang Mingkangさんが山室研のメンバーになりました。(H30.12.7)

☆2018年9月
 中国人留学生Zhao Yuanshengさん(M1)が新たに山室研のメンバーになりました。(H30.9.4)

☆2018年7月
 新学術領域研究「ハイドロジェノミクス:高次水素機能による革新的材料・デバイス・反応プロセスの創成」(代表者:折茂慎一(東北大))が始まりました。 (H30.8.24)

☆2018年5月10日〜12日
 東京大学物性研究所短期研究会「ガラス転移と関連分野の最先端研究」が開催されました。(H30.5.14)

☆2017年10月1日
 新たに中国人研究生のWu Xuejunさんが山室研のメンバーになりました。(H29.10.18)

☆2017年6月21日
 Bhabha Atomic Research CentreのDr. Ramaprosad Mukhopadhyayをお招きし、談話会にてご講演いただきました。(H29.6.22)

過去のTopicsはこちら


所在地と連絡先

柏オフィス&実験室
東京大学物性研究所
A522b室(所員室), A569室(実験室), A480室(実験室),
A478室(実験室),A560(中性子共通居室)
〒277-8581 千葉県柏市柏の葉5-1-5
Tel 04-7136-3494  Fax 04-7134-6069
※物性研へのアクセスマップ&宿泊案内はこちら

東海オフィス
東京大学物性研究所 附属中性子科学研究施設
〒319-1106 茨城県那珂郡東海村白方106-1
Tel 029-287-8902  Fax 029-283-3922

東海実験室
日本原子力研究開発機構(JAEA)3号炉ガイドホール
〒319-1195 茨城県那珂郡東海村白方白根2-4
Tel 029-287-8957 (AGNES)

最終更新日 : 2023年4月11日

Bottom